【初心者向け】油絵で風景画を描く/基本の手順 For beginners, how to draw oil painting / basic steps

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2020
  • 油絵で風景画をリアルに描くポイントを紹介していきます。いきなり細部を描かずに全体のバランスを考えながら徐々に描き込みを加えていくのが一般的です。ただし絵の描き方に「絶対の正解」はないので、経験しながら自分なりの描き方を習得していく事が重要です。技法を理解する事はもちろん大切ですが、それ以上に自分に合った描き方を見つける事が一番だと思います。動画が何かのお役に立てれば嬉しいです。
    このチャンネルでは、色々な画材で絵のメイキング動画を配信しています。絵の描き方を分かりやすくお伝えし、アートにより親しみを持つキッカケを提供できればと思います。
    ーーーー
          
    動画が気に入って頂けたら、制作の励みにつながりますのでチャンネル登録よろしくお願いします。
    チャンネル登録はこちら→ / @katagiri_artworks
    ーーーー
    おすすめ動画紹介
    人物の油絵【顔の描き方】
    • 【油絵 人物画】モデルの顔の描き方「完全公開...
    葡萄の水彩画【静物の描き方】
    • 【水彩画】葡萄を写実的に描くポイント「画材公...
    バラの油絵
    • 【油絵メイキング】花の描き方「音声解説付き」...
    猫の油絵【前編】
    • 【猫の油絵】画家が本気で地域猫かいてみた/前...
    猫の油絵【後編】
    • 【イラスト】画家が油絵で猫かいてみた/後編/...
    #油絵の描き方 #風景画の描き方 #油絵初心者 #スーパーリアリズム #細密画 #イラストメイキング #風景 #イラスト
  • ХоббиХобби

Комментарии • 24

  • @mariimaseki1804
    @mariimaseki1804 3 года назад +9

    描いてみたくなりました。
    いつも、ありがとございます♪

    • @katagiri_artworks
      @katagiri_artworks  3 года назад

      いつもありがとうございます♪!(^^)!
      油絵は少し取っつきにくい部分もありますが、慣れると楽しい絵の具です。是非描いてみてください。

  • @user-xs8yn3ci9m
    @user-xs8yn3ci9m 3 года назад +10

    自分も黒を使うなには基本反対ですが、よく言われる理由としては安易に黒のみを使うな、黒く見える中にも赤っぽい黒、緑っぽい黒など黒にも表情をつけるように…という意味と
    色味が強いので、技術のない人が加減を間違うと全ての色が濁ってしまう
    混色をしようという意識が薄れる
    などの理由からではないかと思います。
    自分は色の印象をなるべく変えずに、色相を変えずに明るさだけを暗くしたい時には1番重要な色だと思います。

    • @katagiri_artworks
      @katagiri_artworks  3 года назад +1

      仰る通りですね!そこまで説明した上で黒の使用を控えるようにというアナウンスであればいいのですが、詳しい説明なしに黒の使用を禁止という指導を受けた事がある方が多いように思います。実際私は、14年程絵画教室で指導に携わっていますが、私のところに来ていただける生徒さんで以前、別の教室で指導受けていた方も多くいます。そうした方の中には詳しい理由の説明もなく黒使用禁止といった指導を受けていた方が多くいらっしゃいました。
      もちろんこの事実だけを持って日本の美術教育がすべて黒使用禁止に傾むいていると断定するつもりはありません(美大、初等教育、専門学校、絵画教室などそれぞれの領域でグラデーションもあるでしょうし)私個人の私見ですと絵画教室と初等教育でそうした指導をする傾向が多いように感じます。
      これについては色々事情もあると思います。いずれ私個人の考えをまとめて動画で解説できればと思います✋

    • @user-xs8yn3ci9m
      @user-xs8yn3ci9m 3 года назад

      @@katagiri_artworks さん
      美術教師の立場でいうと、指導要領には黒の使用うんぬんなど細かい部分の指導方法までは指定がないはずなので、全国一律に黒を使用禁止という指導はしていないはずですが、聞いた範囲でも多い話ですし、過去にそういう指導を受けた人が美術教師になりそのまま自身の見解なしに指導を受け継いでいる傾向はあるかも知れません。
      あと日本人の好みの傾向として印象派、とくにモネあたりの影響も間違った伝わり方をしているんだと思います。
      モネなどの特に中間混合に特徴を持つ印象派の画家の中には黒の使用を嫌う傾向の人もいるように思います。ただモネの混色のコンセプトは黒にこだわるのではなく混色によって明度や彩度が落ちるのを嫌う傾向があるというだけで、混色で黒っぽくなるのを嫌うのが、黒を嫌うに間違って伝わっているように感じます。
      同じ教える立場としては、少なくても自分で教える内容について、自身なりにでも根拠を持って伝えたいですね。

    • @user-xs8yn3ci9m
      @user-xs8yn3ci9m 3 года назад

      ちなみに自分は、水彩画の授業の前には必ず色彩学の基礎、三要素、混色などの授業と美術史、鑑賞を先にやります。
      混色の授業では、赤、青、黄、白、黒を使って、任意の色を作るクイズをやります。
      例えば、2色を使って緑を作って、3色を使って茶色を作って…など

    • @katagiri_artworks
      @katagiri_artworks  3 года назад +1

      @@user-xs8yn3ci9m さま まさにその通りだと思います!
      日本が西洋から油絵を学び始めた当初、西洋では印象派が台頭していた時期でしたからその影響は強いと思います。
      話が少々それますが、私は技法的な面では論理的に考えていますが時にはその論理に縛られずはみ出すことで自分の世界を広げる事も、また可能だと思っています。
      そのことを生徒さんに正しくお伝えするのは、中々難しく私自身、常に学び成長しなくてはと思っています。
      黒の使用一つとってもこれだけ言葉を尽くせるのですから、絶対の正解がない絵画技法の言語化は難しく、そして魅力的だと思います。

    • @user-xs8yn3ci9m
      @user-xs8yn3ci9m 3 года назад

      @@katagiri_artworks さん
      本当にその通りだと思います。
      美術の楽しさを伝えられるように研鑽を積みたいと思います。

  • @ShahanoorMamun
    @ShahanoorMamun 3 года назад +3

    It’s cool & nice 💙🍀🌿💚

  • @user-ji3yf2ik4n
    @user-ji3yf2ik4n 2 года назад +7

    背景が上手く描けないのですが、先生の使っているぼかし筆というのはパステルブラシと同じものなのでしょうか?使われているぼかし筆で描いてみたいです(^_^;)

    • @katagiri_artworks
      @katagiri_artworks  2 года назад +2

      動画内で使っていたのはトールペイント用のボカシ筆です。
      使用感はパステルブラシと似ていますが、ちょっとコシが強いかな、と思います。
      メーカー名:ATHENA(アシーナ)
      型番:9100
      一応リンクを貼っておきます→www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8A-%E5%B1%B1%E7%BE%8A%E6%AF%9B%E7%AD%86-9100%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-4%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-10910043/dp/B003IGGKQ6

    • @user-ji3yf2ik4n
      @user-ji3yf2ik4n 2 года назад

      さっそく購入して練習したいと思います~ありがとうございます🎵

  • @axcxaxcx
    @axcxaxcx Год назад +1

    お聞きしたいのですが、油彩だとすぐに乾かないと思うのですが動画は時間をおいて乾かしている時間もどこかにあるのでしょうか?それとも乾かないうちに上に塗り進めていっているのでしょうか?
    ちなみにこちらは写真をみて描いていますか?景色をみながら描いていますか?

    • @katagiri_artworks
      @katagiri_artworks  Год назад

      動画では分かりにくいですが、乾かしながら描いてます。
      比較的薄塗りなので、乾くの早いですが。
      風景の場合、取材時に簡単なスケッチと写真撮影を行い
      それを元にアトリエで制作することが多いです。

    • @axcxaxcx
      @axcxaxcx Год назад

      有難う御座います。そうなのですね、やはり油彩だと描き上がるまで時間がかかるものですよね。ちなみにどの位乾かすものなのでしょうか?
      大昔のカメラのなかった頃、どんどん形を変えて動いて行く雲、波紋、水しぶきや、人物等一瞬を切り取ったような絵は詳細な部分の描き込みはどうやっていたのかなと不思議に思います。風景画は風景を目の前にして描くのがルールと思い込んでいたのでプロの方がどのように描いているか知ることが出来て嬉しいです。

    • @katagiri_artworks
      @katagiri_artworks  Год назад

      @@axcxaxcx さま
      油絵の乾燥時間ですが気温、絵具の厚み、オイルの種類、などによって変化しますので、一概にどの位と明示することは難しいです。
      ただ経験を重ねれば、体感的にすぐわかる事なので、あまり難しく考える必要はないと思います。動画が何かお役に立てれば嬉しいです♪

  • @rakurakurshi
    @rakurakurshi 3 года назад +5

    捨て色という技法?があるのですね初めて知りました。上手い方の描き方を観ていて思うのですが、一層目で十分すごいのに、なぜ素晴らしい絵を消してしまって何層も重ねるのだろう?ということです。
    もったいない、というのはおかしいかもしれませんが、先生の絵も一層目の時点ですごくリアルだし綺麗だと思いました。もちろん完成作も素晴らしいと思います。
    肉眼で見ると深みの違いがあるからなのでしょうか?

    • @katagiri_artworks
      @katagiri_artworks  3 года назад +3

      コメントありがとうございます(^^)/
      重ねて描くのは油絵具の性質上、透明性が高く下地の色が表面の仕上がりに影響があるからです。油絵具は乾燥後、何度も重ねて微調整することで、よりリアルに、より鮮やかに、徹底的にこだわりを持って制作出来るのがメリットだと個人的には思います。
      単に青一色で描くより、下地に別の色を入れてからの方が深みのある青になると思います。
      私の場合は完成まで2~6層くらい重ねて仕上げてます。
      また、なにかありましたらコメントいただければ嬉しいです。😄

    • @rakurakurshi
      @rakurakurshi 3 года назад

      @@katagiri_artworks 下地が最後まで影響するのですね。仕上がりまでの影響をイメージして下地を作るのはとても難しそうです。
      空をウルトラマリンとホワイトだけで描いて、なにか物足りない気がしていましたが他の青を下地にして描いてみようと思います。
      ご丁寧に返信ありがとうございました。

    • @katagiri_artworks
      @katagiri_artworks  3 года назад +1

      @@rakurakurshi さま 是非一度試してみてください。世界が広がると思います。(^^)/

  • @user-qj2rv9lr7s
    @user-qj2rv9lr7s Год назад +3

    本当に油絵初心者なのですが、最初にグレーを塗るのはなぜですか?

    • @katagiri_artworks
      @katagiri_artworks  Год назад +3

      コメントありがとうございます♪
      幾つか理由があるのですが
      ・本作はキャンバスに描かれていて、キャンバスの折り目が細かく描くのに邪魔なので、事前に地塗りしてフラットにしておく。
      ・油絵具は透明度の高い絵の具でして、下地の色味が仕上がりに少なからず、影響を与えることが出来ます。本作で言えば青だけで描くより、深みのある仕上がりになる。
      ・人によりますが、真っ白な画面に色を入れていくより、有色下地を施してからの方が描きやすいと感じる場合がある。
      などなど。地塗り、下地は本当に奥が深く、終わりなき旅のようです。
      描き方に「絶対の正解」は無いので参考程度にお聞きください。

    • @user-qj2rv9lr7s
      @user-qj2rv9lr7s Год назад

      すぐにお答えいただいてありがとうございます!とても参考になりました♪早速制作頑張ります😊